Friday, January 27, 2017

第37回Alfresco勉強会を開催しました。

こんにちは。そうまです。

1月25日(水)に、弊社オフィスにて第37回Alfresco勉強会が開催され、そこで私から「0からわかるAlfresco 2017年1月版」を、弊社の戸谷から「Alfresco angular2 components紹介」を発表いたしました。

「0からわかるAlfresco 2017年1月版」では、「Alfrescoに興味はあるけどまだ触ったことがない」という方や、「とりあえずインストールしてみたけど、何ができるのか良くわからない」という方向けに、Alfrescoの主要機能をデモを交え紹介させていただきました。



内容的には以前のAlfresco勉強会で発表した「0からわかるAlfresco」を、去年末にリリースされたAlfresco Community 201612 GA版のAlfrescoに合わせアップデートしたものとなります。

既にAlfrescoをご存じの方には物足りないかもしれませんが、5.1以降の主要なアップデート内容の紹介も盛り込みましたので、最新のAlfresco Communityで変わった点をザックリ把握するのにも役立つかと思います。


「Alfresco angular2 components紹介」では、Angular 2ベースのAlfrescoアプリケーション開発フレームワークである、「Alfresco angular2 components」の紹介とデモを行いました。



従来の標準UIであるAlfresco Shareは汎用UIのため、特定の機能のみのアプリケーションにカスタマイズを行うのは大変なのですが、「Alfresco angular2 components」は、特定の作業を行うためのクライアントやロールベースのクライアントなど、Shareとは大きくスタイルが異なるアプリケーションを作成するために便利なフレームワークとなります。

発表で実際に「Alfresco angular2 components」を利用してアプリケーションの生成と簡単なカスタマイズを行っていますので、Alfrescoベースのアプリケーションの開発に興味の有る方には参考になる内容になっているのではないかと思います。



次回のAlfresco勉強会は3月22日(水)に開催となります。ご興味のある方は以下のリンクから参加登録をお願いします。

第38回 Alfresco勉強会

勉強会ですので参加者の方の発表も大歓迎です。また、発表はできないけどこういう内容が知りたい、こんなところで困っているから教えてほしい、といった要望があればconnpassのフィードに投稿していただければと思います。

Wednesday, January 25, 2017

CmisSync en ligne de commande


Comment utiliser CmisSync sans être logué dans une session graphique Windows/Linux/Mac ? Par exemple pour faire tourner CmisSync comme un service sur un serveur, synchronisant à intervalles réguliers même quand personne n'est là.

L'exécutable CmisSync.exe est un outil graphique qui a besoin d'une session graphique Windows.

Nous avons un outil complementaire expérimental en ligne de commande qui convient mieux pour ce genre d'utilisation, son nom est CmisSync.Console.exe.

Cet outil fait 1 synchronisation puis se termine. Il convient donc d'utiliser un ordonnanceur de tâches (tel cron sur Linux) pour faire par exemple une synchronisation toutes les 10 minutes ou toutes les heures.

Si lancé sans arguments, cet outil synchronise tous les répertoires trouvés dans le config.xml de l'utilisateur sous lequel il est exécuté.
Il est aussi possible de mettre en argument les noms des répertoires à synchroniser.
Exemples:
C:\programs\CmisSync> CmisSync.Console.exe
C:\programs\CmisSync> CmisSync.Console.exe documentum-user-home sharepoint-site

La configuration se fait par le fichier config.xml qui peut initialement être généré tout simplement en paramétrant CmisSync en mode graphique.

Contactez-nous à CmisSync@aegif.jp pour plus d'informations.

Nicolas Raoul
Illustration: Victorgrigas