aegif Labo Blog

Monday, October 30, 2017

Alfresco勉強会#40 QRコードによる文書の振り分けと#41 SDK3.xの設定について

›
とたにです。 久しぶりにエントリを書いてます。 10/25(水)に第41回Alfresco勉強会を開催しました。 参加者が少なかったこととAlfrescoについてこれから知りたいとのことだったので勉強会ではAlfrescoの基本機能について説明しました。用意...
Thursday, August 24, 2017

Alfresco勉強会#40 Alfrescoに大量のコンテンツを”なるべく簡単に”投入する方法

›
こんにちは。てらしたです。8/23(水)に第40回Alfresco勉強会を開催いたしました。ご参加いただいた方ありがとうございます。 今回もいつもどおり2つ発表があり、1つ目は私がAlfrescoに大量のデータをなるべく簡単に投入する方法をご紹介しました。これは前回の勉強会で...
Wednesday, July 19, 2017

第39回Alfresco勉強会 Share UIカスタマイズの第一歩

›
こんにちは。そうまです。 6月21日(水)に、弊社オフィスにて第39回Alfresco勉強会が開催されました。 そこで、弊社の寺下から「 Alfresco 5.2の新機能のご紹介 」を、私から「Share UIカスタマイズの第一歩」を発表させていただきました。 「Sha...
Friday, June 23, 2017

Alfresco勉強会#39 Alfresco 5.2の新機能のご紹介

›
こんにちは。てらしたです。 6/21(水)に第39回Alfresco勉強会が開催されました。今回はAlfrescoを実際に使っているとか、これから使うためにちょっと前から色々調べているという方が普段より多かった印象があります。そのためか、バックアップはどうすればよいのか、アッ...
Friday, March 31, 2017

第38回Alfresco勉強会を開催しました。

›
こんにちは。そうまです。 3月22日(水)に、弊社オフィスにて第38回Alfresco勉強会が開催され、そこで弊社の戸谷から「Alfresco カスタマイズHow-To WebDAVのカスタマイズ例」を発表させていただきました。 「Alfresco カスタマイズHow-T...
Friday, January 27, 2017

第37回Alfresco勉強会を開催しました。

›
こんにちは。そうまです。 1月25日(水)に、弊社オフィスにて 第37回Alfresco勉強会 が開催され、そこで私から「0からわかるAlfresco 2017年1月版」を、弊社の戸谷から「Alfresco angular2 components紹介」を発表いたしました。 ...
Wednesday, January 25, 2017

CmisSync en ligne de commande

›
Comment utiliser CmisSync sans être logué dans une session graphique Windows/Linux/Mac ? Par exemple pour faire tourner CmisSync comme un se...
‹
›
Home
View web version
Powered by Blogger.